fc2ブログ

【ダメ、ダブルブッキング 2015】

■はじめに

今年もやります。みんなでギャラリー世田谷233非公認の233オリジナルカレンダーを作りましょう!企画は、ダメ、ダブルブッキングを合言葉に、今年も233オーナーに送る、オリジナルカレンダー企画です。
去年は実現出来なかった、セブンイレブンのネットプリントも今年はやります!!

ゆるい作家任せの企画ですが、よろしくお願いします。


■サイズと決まりごと

用紙サイズ:
A4縦

以下を考慮して作成願います。
上から25ミリ辺りまでの部分に 2穴パンチで穴を開けます。
また、ネットプリントの場合、原寸印刷、縁なし印刷が出来ません。(用紙サイズに合わせて機械が縮小をかけます)


ファイルサイズ:
2MG以下
*ネットプリントの1ファイルの最大容量が2MGの以下為
セブンネットプリント

ファイル形式:
PDF

フォントは埋め込んで下さい。
データ化出来ない場合は、事前に相談下さい。
こちらでデータ化します。


決まりごと:

日毎に予定が記入できるカレンダーであること。

何処かに以下の文言を入れること。

「233非公認233オリジナルカレンダー」

既に決まっているWebTVや落語、満月カフェ、room、wallの予定を記載すること。
http://233.jp/

あとはイラスト、写真、文章など問いません。


原稿について:

印刷物または、原本をぷーたろに下さい。
受け渡し方法は、手渡しやぷーたろのボックスに投函のどちらかでお願いします。

印刷物または、原本を綴じて、233の忘年会で中根さんに渡します。


■募集人数
募集人数は以下の通り。

表紙 (2015年通年カレンダー) 1名

1月~12月 各1名

2016年通年カレンダー 1名

*参加人数が14名以下の場合は、複数月担当になります。
*3月、8月、10月は既に埋まっています。

■ネットプリントにつて

セブンイレブンのネットプリントを使用します。
仕様として、1回の配信が10ファイル10MGまでの制限があるため、毎月1日、15日の2回に分けて配信予定です。
1日が表紙、2016年通年カレンダー、1~6月、15 日が7~12月になる予定です。

出力有効期限は、 登録日+7日です。


■参加連絡

ぷーたろに、何月のカレンダー担当したいよ~とメールください。

件名を「2015救済企画カレンダー 参加表明」としていただけると助かります。

月が被った場合は、調整します。

連絡先はhisae00tanaka★gmail.com (http://gmail.com/)で、よろしくです~

(★を@に変換して下さい。)


■締切

データ、印刷物または、原本共に11月末までにお送りください。


■問合せ先

これも上記のアドレスにお願いします。

件名を「2015救済企画カレンダー 問合せ」としていただけると助かります。

ゆるい企画ですが、よろしくお願いいたします。


ぷーたろ
スポンサーサイト



Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

【編ZINE説明会】

2/23(日)説明会&オープン打合せの御案内。
企画展編ZINEの作成方法の他御質問や御相談承ります会です。
申込した方、これから申込の方、ちょっと興味のある方、どうぞ世田谷233(14時-閉店までお好きな時間)へお越し下さい♬
世田谷233
(企画担あずま)

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

【233コミケ部企画展 編ZINE 2014】

【233コミケ部企画展 編ZINE 2014】

前回好評を頂きました編ZINEの第二段、2014年編ZINEの募集が始まっています!よろしくどうぞ~♪

自分で編集する雑誌の展示・編集・即売企画展
2014年9月5日(金)~9月28日(日)
場所:世田谷233 ギャラリーWall 東京都世田谷区若林1-11-10
OPEN:12:00-20:00 火曜、第一・第三水曜日定休
ギャラリーHP:http://233.jp/

「自分で編集する雑誌」をコンセプトに、バラバラのページからお気に入りの作品を選んで綴じて

世界に一つだけのMAGAZINEを作ろう!」

企画HPhttp://homepage2.nifty.com/axk/henzine233.html

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

233杯争奪!部対抗・麻雀大会!

場所:世田谷233
開始時間:10月11日(金)
20:00~




     ------- ルール --------

☆4人一組で東南戦の半荘を一回戦とする。
☆喰い断幺九・後付けなし。
☆赤牌なし。
☆裏ドラ・槓ドラ・槓裏ドラあり。(槓ドラは槓子開示後、嶺上牌をツモる前に槓ドラ表示牌を表示)
☆配給原点25,000点・原点30,000点、順位点なし。
☆トビはあり。持ち点が0点以下で終了とし、1000点未満ではリーチをかけることが出来ない。
☆門前清自摸和と平和の複合はありとし、20符計算。
☆親は和了と聴牌で連荘とし、ノーテンやチョンボの場合は親流れ。(途中流局は連荘)
☆形式聴牌あり。(役なし聴牌も聴牌として認める)
☆喰い替えなし。(同一牌とチーして完成面子の並びを替えたスジ牌を同巡内に切ることは不可)
☆五連荘以上で二翻縛り
☆フリテンリーチあり。(ツモアガリのみ有効)
☆カラテンリーチなし。(立直宣言牌の打牌完了時点でのカラテンリーチのみ流局時にチョンボ)
☆ダブロン・トリプルロンあり。(親の和了は連荘、本場は全員、供託は放銃者からの上家取り)
☆オープンリーチ、十三不搭、三連刻、四連刻、大車輪、紅一色などの役はなし。
☆花牌及び焼き鳥と一発賞・裏ドラ賞・役満賞などの祝儀(チップ)はなし。
☆打牌が河に着いた瞬間から捨て牌となり、その後は一切手牌に戻すことは出来ない。
☆和了は「ロン」又は「ツモ」と発声し、手牌を理牌し公開する。(リーチ時は裏ドラを全員に公開)

【座位の決定】
☆東南西北と白の計5枚の一度振り。
☆各回戦ごとに行う。

【起家の決定】
☆仮東→仮親→起家の二度振り。
☆各回戦の座位の決定後に行う。

【開門及び配牌】
☆開門は一度振りとする。
☆サイコロの振り忘れ及び開門の個所を間違えた場合は、その局をやり直す。
  但し、親の第一打牌完了後はそのまま続行する。
☆ドラ表示牌の位置を間違えた場合は、親の第一打牌前までは正規の表示牌に直す。
  打牌完了後は誤表示牌を正規の表示位置に入れ替えて続行する。
☆親は全員の配牌が完了とドラが明示され嶺上牌が下りていることを確認後に第一打をする。

【流局及び連荘】
☆最終局に親がノーテンやチョンボの場合は親流れとなり半荘は終了。
  半荘終了時に供託分がある場合はトップ取りとする。
☆最終局での親のアガリ止めはなし。(持ち点がかなり多くなった場合での終了もなしとする)
☆連荘又は流局があるごとに積み場が加算し、一本場につき300点を和了点に加算。
☆王牌は常に14枚残しとする。

【聴牌及びノーテン】
☆カラテンは聴牌として認める。
  但し、自分の手牌(副露も含む)で和了牌を全て使っている場合は不可。
☆聴牌していても聴牌宣言をしない場合はノーテンとする。
☆聴牌宣言は、東(親)→南→西→北の順に聴牌者は手牌を理牌し倒牌して公開する。
☆聴牌と宣言したがノーテンだった場合は、チョンボとする。
  但し、聴牌が不明で他者に確認を求めた時はチョンボとせず聴牌又はノーテンの処理をする。
☆ノーテン罰符は、場に3,000点とする。

【途中流局】
☆四風子連打は、チー・ポン・カン及び自分での暗槓がない開局一巡以内の打牌の時。
  他家のダブルリーチ後の四風子連打は認める。
☆四家立直は、4人目の立直宣言牌が他家の和了牌でない時。
☆四開槓は、4回目の槓子の開示及び確認後(搶槓を優先)、打牌が他家の和了牌でない時。
  一人で四槓子をしている時は、他家は5回目の槓は出来ない。
☆途中流局になった場合は、ノーテン罰符なし及び供託分は供託の流局とし、親の連荘とする。

【チー・ポン・カン】
☆チーとポン又はカンは発声が優先とし、発声がほぼ同時の場合はポン又はカンを優先とする。
  但し、ポン・カンがないのを確認したチーでポン・カンの発声が同時の時はチーを優先とする。
  和了をチー・ポン・カンよりも優先とするが、著しく発声が遅れた場合は認めない。
  著しく遅れた発声(ポン・カンも含む)は、次の人が打牌前であれば認め、打牌完了後は不可。
  同時及び遅れた(著しくも含む)発声での和了及びチー・ポン・カンは罰則行為として扱わない。
  他家の捨て牌に「ちょっと待って」等、進行を止めた場合は罰則行為として扱わない。
☆次のツモ牌に触れた時は、ロン・チー・ポン・大明槓は出来ない。
☆一度捨てた牌と同じ牌を鳴く喰い直しは認める。
☆チー・ポンに連続してカンは出来ないが、カンの時は嶺上牌をツモ後に連続してカンが出来る。
☆自分のツモ番がない時のチー・ポン・カンは海底牌及び河底牌を除き認める。
  海底牌をツモった者は槓をすることが出来ず、河底牌をチー・ポン・カンをする事は出来ない。
☆チー・ポン・カンの指示牌及び指示方向を間違えた場合、
  発覚した時点で対局者全員が同意すれば指示表示を正しく修正して続行する。
  指示牌ないし指示方向が不明及び対局者の不同意の場合は、現状を正当として続行する。
  未訂正中にトラブルが生じた場合は、現状を正当として処理する。
☆明槓による嶺上開花時の責任払いはなしとし、ツモアガリとする。
☆槍槓時は槓が成立しないため、槓ドラは表示しない。

【リーチ】
☆立直後暗槓はあり。
  ツモ牌が暗刻牌と同一牌のみ認め、面子構成が変わる時(聴牌の形・送り槓も含む)は不可。
  暗槓が出来る場合でもしなくても可。
☆立直後でも和了牌の見送り(搶槓及びツモ切りも含む)は出来るが、以後はフリテン扱い。
☆自分のツモ番がない時のリーチは出来ない。
☆リーチ者は流局時に手牌を理牌し倒牌して公開する。
☆リーチ宣言は、発声・宣言牌の横向け・供託立直棒(千点棒一本)の提供があって有効とする。
  無発声・宣言牌を横にしない・供託立直棒の未提供のいずれかの場合は立直不成立とする。
  但し、カラテン及びノーテンや立直後の不正な槓の時は、立直不成立とせず、チョンボとする。
  立直宣言牌に対して、チー・ポン・カンがあった場合は、次巡の打牌を横向けにする。
☆カラテンリーチ及びノーテンリーチは流局時チョンボとする。
  リーチ時に誤ロンなどで和了放棄になり、流局時にカラテン及びノーテン時はチョンボとする。
☆リーチの取り消しは出来ない。
  立直の発声後宣言牌の打牌完了前であれば空行為とする。(罰符はなし)
☆ダブルリーチは、チー・ポン・カン及び自分での暗槓がない開局一巡以内の打牌とする。
☆リーチ一発と槍槓の複合は認める。
☆一発の権利中に錯行為があった場合、一発の権利は消滅する。

【フリテン】
☆フリテン時の和了は、ツモアガリのみ認める。
☆同巡内フリテン時の和了は、自分のツモ番(又は副露)を経て打牌を行うまでフリテンとする。

【罰符】
☆空チー・空ポン・空カン時の罰符はなし。
  発声間違いは、自分の打牌が完了前で訂正発声(第二発声)の副露が可能なら認める。
  チーロン・ポンロン・カンロンは、和了が可能なら認める。
  ロンチー・ロンポン・ロンカンは、第二発声も認めずに和了放棄とし、倒牌時はチョンボとする。

【和了放棄】
☆錯チー・錯ポン・錯カンは、誤副露をそのままにして和了放棄とする。
  誤副露は、自分の打牌が完了前であれば訂正可能とし、和了が発生時は和了を優先とする。
  打牌完了後に指摘及び申告で判明した時点で和了放棄とし、和了時はチョンボとする。
☆先ヅモは、他家の打牌が完了前に次のツモ牌に触れた時点で和了放棄とする。
☆多牌・少牌は、指摘及び申告で判明した時点で和了放棄とする。
  和了放棄後に、一巡に1枚ずつ多牌分を捨てて多牌ないし少牌分をツモり少牌を解消する。
☆喰い替えは、打牌が完了した時点で和了放棄とする。
☆誤ロン・誤ツモは、和了放棄となり、倒牌した時はチョンボとする。
☆自分の手牌を発言により公開(見せ牌の自己チェックは除く)した場合は、和了放棄とする。
☆正規のツモ巡でない牌を牌山からツモった者は、その牌を元に戻し、和了放棄とする。
  但し、打牌完了後はチョンボとし、ツモ者が不明の場合はそのまま続行する。
☆和了放棄時は、ロン・ツモ・チー・ポン・カン・リーチは不可とし、聴牌でもノーテン扱いとする。
  打牌を手牌の中から捨てるのは可能とするが、チー・ポン・カンなどをした時はチョンボとする。
  但し、リーチ時に和了放棄となった場合は、打牌を全てツモ切り(和了牌も含む)とする。

【チョンボ】
☆親のチョンボ時は親流れとし(オーラスは除く)、子のチョンボ時は親流れとしない。
  供託立直棒はリーチをした人(チョンボ者も含む)に戻す。
  罰符の供託分及び前局からの供託分は供託とし、積み棒は増やさない。
☆暗槓の伏せ牌の誤り及びリーチ後に不正な槓をした場合は、発覚と同時にチョンボとする。
☆故意に手牌の一部又は全部を倒して公開した者はチョンボとする。
☆他家の手牌の一部又は全部を倒して公開した者はチョンボとする。
☆局の途中で他家の手牌を覗いたり王牌をあけてみた場合(立直時も含む)はチョンボとする。
☆和了及び聴牌を宣言して、他の三家が確認しないうちに手牌を崩した場合はチョンボとする。
☆牌山を崩して元に戻せず続行が出来なくなった場合は牌山を崩した当事者のチョンボとする。
  牌山を崩してドラが不明になった場合は牌山を崩した当事者のチョンボとする。
  牌山を開門前の井桁形に組む時に崩して元に戻せなくした場合は、その局をやり直す。
  牌山を崩して元に戻せる場合は元に戻して続行する。
☆打牌の際にその牌と違う呼称を発声し他家が和了した時は、打牌をした者のチョンボとする。
☆2人以上でチョンボ(誤ロンも含む)と和了が同時に発生した場合は、和了を優先とする。
☆同一局でチョンボ者が複数の場合、全てのチョンボ者を該当とする。
☆局の続行を不可能にした場合はチョンボとする。

【得点】
☆得点は最も高い点に計算。(高点法)
☆七対子は25符二翻計算。
☆連風牌の対子は4符計算。
☆嶺上開花時の自摸符はあり。
☆ツモアガリ者が和了牌を明示しなかった時は、平和など待ちの形による役と加符は認めない。
☆点棒の渡し間違いが判明した時は、対局者が合意した場合のみ直すことが出来る。
☆同点時の順位は起家優先とする。
☆得点記録には、百点を0.1ポイントに換算し、原点(三万点)からのプラス・マイナスで記入。
☆得点記録にて得点の間違いが判明した場合、
  間違え箇所が判明し対局者が同意した場合のみ間違え箇所を訂正する。
  間違え箇所が不明及び対局者の不同意の時は、順位決定後のトップ又はラスから増減する。
  得点が多い場合は超過分をトップから引き、少ない場合は不足分をラスに足す。

【符計算】
  副底・・・・・・・・・・・・・・・・・20符
  門前清栄和加符・・・・・・10符
  辺張・嵌張及び単騎・・・ 2符
  自摸符・・・・・・・・・・・・・・・ 2符
  中張牌の明刻・・・ 2符、幺九牌の明刻・・・ 4符
  中張牌の暗刻・・・ 4符、幺九牌の暗刻・・・ 8符
  中張牌の明槓・・・ 8符、幺九牌の明槓・・・16符
  中張牌の暗槓・・・16符、幺九牌の暗槓・・・32符
  翻牌の対子・・・・・ 2符、連風牌の対子・・・ 4符
  (自摸符は、平和をツモアガリした時以外は全て認める)

【満貫以上】
  満貫(5翻)・・・・・・・・・・・子: 8,000点、親:12,000点
  ハネ満(6・7翻)・・・・・・子:12,000点、親:18,000点
  倍満(8・9・10翻)・・・・子:16,000点、親:24,000点
  三倍満(11・12翻)・・・子:24,000点、親:36,000点
  役満(13翻以上)・・・・・子:32,000点、親:48,000点
  2倍役満・・・・・・・・・・・・・子:64,000点、親:96,000点
  3倍役満・・・・・・・・・・・・・子:96,000点、親:144,000点
  4倍役満・・・・・・・・・・・・・子:128,000点、親:192,000点

【和了役】
☆七対子の同一牌の4枚使いは認めない。
☆嶺上開花と海底撈月の複合は認める。打牌が河底牌になった時の河底撈魚も認める。
☆流し満貫は和了役として採用し、海底牌をツモった者が河底牌を捨てて流局した時とする。
  自分が鳴いていてもリーチをかけていても可。
  同一局で流し満貫の複数発生時は、親からの上家取り(東、南、西、北の順で一人)とする。
☆人和は七対子の形でも認め、倍満とする。
  チー・ポン・カンがない自分の第一ツモの経過がなく開局一巡以内の打牌による和了とする。
  他の役との複合は認めないが、他の役が三倍満以上の場合は高め取りとする。

【責任払い】
☆責任払いは一切無しとし、ツモ上がり・ロン上がりともに正規の点数を支払う

【役満】
☆数え役満あり。(13翻以上とし、役満と数え役満の複合は認めない)
☆国士無双のみ、暗槓での搶槓を適用。
☆国士無双13面待ちで捨て牌の中に幺九牌がある場合は、現物以外フリテンとしない。
☆天和、地和、字一色は七対子でも可。
☆緑一色は、発が含まれてなくても可。
☆四槓子は、雀頭の完成をもって和了とする。
☆九連宝燈は、暗槓した場合は認めない。(立直後暗槓の時は、リーチ後の不正な槓とする)
☆四暗刻単騎待ちなどの和了形や大四喜でダブル役満等になるのは認めない。
  但し、小四喜・字一色など役満が複合した場合は、複合分をダブル以上の役満とする。

【見せ牌】
☆見せ牌及び腰牌の規定はなしとする。
  見せ牌の自己チェック申告時のみ、現物でのロンアガリ不可とする。

【トラブル】
☆その他トラブルが生じた場合は、裁定人の裁定に従う。
☆対局者同士で一旦了承した事項の再提訴は認めない。

採用麻雀役
1翻役 ◎門前清自摸和 ◎平和(ツモアガリした時は20符) ◎一盃口 ◎立直 ◎一発
○断幺九 ○役牌 ○嶺上開花 ○搶槓 ○海底撈月 ○河底撈魚
2翻役 ◎ダブル立直 ◎七対子(25符)
○対々和 ○混老頭 ○三色同刻 ○三暗刻 ○三槓子 ○小三元
△三色同順 △一気通貫 △全帯幺 
3翻役 ◎二盃口
△混一色 △純全帯幺
6翻役 △清一色
満 貫 ○流し満貫
役 満 ◎天和 ◎地和 ◎人和 ◎四暗刻 ◎国士無双 ◎九連宝燈(万子・筒子・索子のいずれも可)
○大三元 ○緑一色(発なき可) ○字一色 ○大四喜 ○小四喜 ○清老頭 ○四槓子
◎:門前に限る。 ○:副露可。 △:副露した時は喰い下がり1翻役。
テーマ : 麻雀
ジャンル : ギャンブル

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

乱丁の御詫び

7/20以降に作品を御購入頂きました方々へ。

松林ちまさんの詩

「まん丸コグモちゃん」「待ってるコグモちゃん」「頑張るコグモちゃん」「まだまだコグモちゃん」

上記掲載ページに乱丁が発覚致しました。

こちら詳細
を御確認の上御心当りありましたら御手数ですが以下フォームより御問い合わせ下さい。

乱丁御問い合わせフォーム

(なお、追加補充の際の一部のページでの乱丁につき正しいページの場合もございます)

この度は御購入頂きました方々、

及び作品を御出展頂きました松林ちまさんには大変申し訳ございませんでした。

心より御詫び申し上げます。


(編ZINE企画・運営一同)

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

編ZINE


BOcrFD8CIAMnVJP.jpg

henzine_rogo.jpg

【233コミケ部企画展 編ZINE】

自分で編集するZINEの展示・編集・即売企画展
2013年7月4(木)~7月31(水)
場所:世田谷233 ギャラリーWall 東京都世田谷区若林1-11-10
OPEN:12:00-20:00 火曜、第一・第三水曜日定休
ギャラリーHP:http://233.jp/

『自分で編集しよう!』

「自分で編集する雑誌」がこの展示のコンセプトです。
ラックに並んだバラバラのページからお気に入りのページを選んで束ねて綴じる、
世界にひとつだけのZINEのできあがりです。
編集するZINE、【編ZINE】、ただ今絶賛準備中。

参加決定者(敬称略):
あずまきょう
ぷーたろ
なまこ
しのハラ
カネオヤサチコ
清川 東
DISK
深谷未知
ヤスハラユキ
みのた
emly
吉岡あしゅりん
Storm Machine Graphics
クサナギ
小田ひで次
エン
林ノ助
SEKORABA hayayan
タカハシイサム
九十九耕一
森本庄治
ゆきじろ。
KANTA
松林ちま
田奈伽
眞宮


企画:233コミケ部(企画担当 あずまきょう)
窓口: メール(あずまきょう)、twitter(編ZINE)
企画展専用HP:編ZINE
233コミケ部ブログ: http://233cmk.blog135.fc2.com/

Tag:233コミケ部企画室  Trackback:0 comment:0 

編ZINEワークショップ

【綴じワークショップ】
日時:7/15(月祝)15時〜
場所:世田谷233
展示販売中の編ZINEを綴じてみよう!(和綴じ、他)
*綴じ糸、道具、遊び紙などはこちらで用意します。個人的に綴じたいものがありましたら御自由に御持ち下さい。

世田谷233 http://233.jp/

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

松岡マサタカ個展 らいくも展

告知失礼致します。
松岡マサタカ個展の案内です。

【らいくも展】
期間 5月8日(水)~26日(日)
①吉野純粋蜂蜜店のギャラリー
営業時間/12時-20時 定休日/月曜日
(最終日のみ19時閉廊)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/disco/
②days<オフィス・デイズ>
営業時間/13時-21時 定休日/火・水曜日
(グッズ販売のみ)
http://www.days-st.com/index.html
③コネクシオン
営業時間/日曜日-金曜日/18時-26時
土曜日/18時-29時 定休日/火曜日
(要ドリンクオーダー/チャージ代なし)
http://www.koenji-connection.com/index.html

☆5月18(土)20時半~終電まで。
「コネクシオンでパーティあります。DJデビューします。遊びに来てください。お酒のみましょう。」

mm-01.gif
松岡マサタカカイゼルおひげ
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

ドールショウ 37 初夏

告知失礼致します。
人形関連展示即売会ドールショウ35に参加致します。

dsba.jpg

【ドールショウ 37 初夏】
日時:2013年5月5日(祝)11:00~16:00
場所:都立産業貿易センター 浜松町館
参加:eternal treasure(4階 E-01.02)、スキヤキボックス寝具店*あずまきょう(4階 E-03)

写真 (2)

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

SUPER COMIC CITY 22

告知失礼致します。
服飾・雑貨スペースに参加致します。

【SUPER COMIC CITY 22】
日時:2013年5月3-4日(祝) ※2日目参加10:00~15:00
場所:東京ビッグサイト 東西全ホール
参加:eternal treasure(東3ホール フ-29ab)、ウチウジンマンダラ*しのハラ(東3ホール M-29ab)

IMG_0756_convert_20120326220442.jpgアクセサリー

sh-01.gifウチウジン

Tag:告知  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

横着星のぷーたろ

Author:横着星のぷーたろ
233の作家が集い、何だか発足しちゃった
『233コミケ部』。
モンハンしたり、ドール撮影会したり・・・
イベント参加の告知とか報告とか反省会とか
ゆる~く更新。

★イベント参加スケジュール★

10/27 COMIC CITY SPARK 8
11/24 AK-GARDEN 5
12/8 I Doll vol.39
12/22 ドールズ・パーティー30
12/29-31 コミックマーケット85
2014
1/13 ドールショウ39冬
1/26 COMIC CITY 東京133

 

FC2カウンター
最新トラックバック
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR